東京の谷中で開催された「ながしの乙女」に出店させていただきました。
穏やかで暖かなお花見日和の一日。
日暮里駅からの道すがら、桜が満開でそれはそれは見事でした。
会場がわからず、道端でうろうろしていたら、
地元のおじさんがやさしく道案内してくれて。
朝から谷中の人の温かさをしみじみ感じて、ほっとしました。
今回の出店は昨年の秋ぶり、しかも初の東京進出!でどきどき。
会場に到着するやいなや、主催者のみなさまが温かく迎えてくれて、
出店者のみなさんも温かで、ほのぼのした雰囲気に感動しました。
今回は「まんじゅう袋」が初登場!
贈り物に、まんじゅうのお買い物に、まんじゅうを持ち歩くのに(私だけか…)、
ようやく形になりました。
縫い物大好きな姉が、一袋ずつ手作りしてくれた袋です。
まんじゅうもありがたく完売。
笑顔があふれる場所、笑い声があふれる場所、
なんて素敵なんだろう。
また、ゆっくり谷中を訪れたいと思います。
みなさまも
笑顔あふれる春でありますように。